Hi

Hi.

長いようで早い半年間。この間に親を亡くしたり、引っ越ししたりといろんな事がいっぱいありました。
やっと心に余裕ができてきて活動的なモチベーションが戻ってきましたので、またブログも以前のようにくだらないことからvimのことまで書いていきます。

そんな、ひっそりとした半年間の間にアカウントを眠らせていたTwitter(@gu4です。もしよろければfollowしてください。)を復活させたり、勉強会やイベントに参加したりしていました。

中でも一番面白かったのが「参加のまちづくり入門演習」です。
名前からは、プログラミングやWEBやIT業界とはかけ離れたタイトルに見えますが、ボトムアップで町づくりをするという考え方と実践方法を体験をまじえ学びました。

参加者はIT業界の方がほとんどで、アジャイル系開発をされている方が多かったです。
そこで、パタンランゲージやアレクサンダーの話しが根底にあるので面白くないわけがありません。
懇親会ではスクラムの話しをしたりファシリテーション開発の話しとか、「昨日飲んではしごして寝過ごした」みたいなたわいのない話しもあったりと、充実した2日間でした。

他にも書きたい事はいっぱいありますが、まずは感想まで。
ロディアのメモに何枚もキーワードがメモしてあるのですが、これも纏めたいなぁ。

紹介された本

オレゴン大学の実験」とか実行委員として参加されていた江渡さんの本とか。

オレゴン大学の実験 (SD選書)

オレゴン大学の実験 (SD選書)

パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

パターン、Wiki、XP ~時を超えた創造の原則 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)