2009-01-01から1年間の記事一覧

大阪Vim勉強会#4で発表してきました

vim

先週末にvim-users.jpのlingrルームで大阪vim勉強会#4の参加者が少なめと発言があり、行きたいなぁとも思っていたので駄目元で会社に「vim勉強会が大阪であって行きたいと思っているんですが・・・」と相談したら、出張費として交通費を支給してもらえること…

GAEでsinatraとDataMapperを使うまでのメモ(バージョン関連ではまる)

Google App EngineでsinatraとDataMapper(のDataStore)を使えるようにするまでに結構苦労したのでメモです。 はまったところ 2009年9月24日現在はJPサイトではSDKは1.2.0でENでは1.2.5 デプロイするSDKとWEB-INF/libのSDKのバージョンは同等とする 1.2.5で揃…

Snow Leopardのプリンタスプーラ

Mac

なんかパワーアップしてた。 キューされているファイルをダブルクリックしたらQuickLookで確認できる。地味に良い機能だ。

GAEにデプロイする時に携帯のパスワードを求められた

はじめてGoogle App Engineを使いました。 デプロイする時にパスワード認証ではまったのでメモ。 # SDKのパスを環境変数に追加 $export PATH=$PATH:/appengine-java-sdk-1.2.0/bin # Applicationをデプロイ $appcfg.sh update ~/appdir # ログ表示 Reading a…

gitのヘルプ

【git-cheat.vim】 http://www.vim.org/scripts/script.php?script_id=2744#2.0いれました。ヘルプをふつうに引いた方が便利と思わなくもないです。

使用しないアドオンを削除したらGoogleMapの読込速度が劇的にあがった

Firefox3.5のJavaScriptが劇的に速くなったと聞いて、さっそくインストールしてGoogleMapを使ってみたのですが体感速度はあがりませんでした…以前からFirefoxでGoogleMapの読み込み速度がやたら遅いなーと思っていたのですが、Firefox自身の問題ではなくアド…

vimでEclipseの機能を使うEclimをインストールしました

いろいろ思うところがあってEclimを使ってJavaのコードが書きたいのでまずは環境構築をしました。 設定が面倒くさそうというイメージがあったのですが意外簡単でびっくり・・・ Eclimのインストールに必要なもの この3つをEclimインストール前にインストール…

無印のソファとIKEAのラップトップサポートでノートパソコンの扱いが快適になった

この二つを組み合わせるとリラックスした状態でノートパソコンを使うに体もタイプも超快適だということに気付きました。 お品 無印良品の体にフィットするソファ:16,800円*1 IKEAのラップトップサポート:2,490円 今まで ノートパソコンは『取組気分』の時…

VimM#4が開催されるみたい

vim

VimM#4が開催されるようです。 http://vim-users.jp/2009/06/vimm4-ann/平日に関わらず参加者多いですね。私も行きたかったのですが、スケジュールを確認したら会社をお休み&予定が入っていました・・・ なんとか調整を試みるも失敗。そういえば前回のVimM…

譲って頂いたJava本のお礼で思った事

暫くぶりのエントリーになります。 これから、またコツコツと気の向くまま書いていきます。復帰1発目は印象深かった出来事から。 お礼の方法 仕事でのメイン言語がJavaとなって、取り組み直そうと思った時にtwkさんが「最近Javaをやらないので本を処分します…

iPhoneの保護フィルム貼りに3回失敗した

iPhoneの無線Lanがアクセスポイントを検索できず直接SSIDを指定しても繋がらなくなってしまったので、ここに載っている事を一通りやったあと、サポートセンターに問い合わせた所、いきなり「初期化してください」と言われびっくりしました。それでも駄目なら…

MacVimでSpaceをkeymappingできない・・・

vim

gvimからMacVimに乗り換えようかなと思って、MacVimを最近使っているのですがspaceキーをprefixとしたkeymappingが動かない。うーんなんでだろう。こんな感じで割り当ててます。 nnoremap <Space>kf :<C-u>Ku file<Return> nnoremap <Space>gs :CD \| GitStatus<CR> gvimやターミナルからのv</cr></space></return></c-u></space>…

玄箱から乗り換えたいと思える製品が出た

ぷらっとホームからでているOpenBlocksのニューモデルのスペックが素晴らしく、玄箱/HGから乗り換えたい・・・ 以前のモデルに比べてボックスという形ではなく、OpenMicroServerのように長細くなった印象がありますが、個人的にはデザインは箱形の方が好きで…

Debianでソースからインストールする時に必要なパッケージをインストールする

WEB+DB PRESS Vol.50作者: 杉山貴章,羽生章洋,川口耕介,青木靖,鶴岡直也,長野雅広,森田創,伊藤直也,武者晶紀,ミック,高林哲,栗原傑享,米林正明,小飼弾,角田直行,橋本正徳,はまちや2,久末隆裕,Junio C Hamano,グニャラくん,やまだあきら,WEB+DB PRESS編集部出…

余裕を持たせる必要はどれくらいあるか

vps

VPSサービスとしてLinodeを利用しているのですが、ディスクが33%もアップしました。 契約してから1年経っていないので、どれくらいの頻度で行われているかわからないのですがどこの業者でも、メモリもハードディスクも帯域も確実に基本容量がアップしていっ…

keyboard-freaks.jpというroomを作った

vim

vim-users.jpでkanaさんのkinesisのレビューを聞いたら、キーボードの話で盛りあがってしまいvimの話題がほとんどなかったので、keyboard-freaks.jpというroomを勢いで作りました。http://www.lingr.com/room/keyboard-freaks.jp東プレ NG01B0 REALFORCE91UB…

4月は新しい季節

そういえば、4月からアジャイルな会社に入社しました。 社内の雰囲気もよくて、タスクかんばんとか使って仕事しています。アジャイラーの仲間入り(?)です。色々初めての事が多いですけど楽しいです。うひひ。

Hit-a-Hintでリンク先を全部開きたい

Hit-a-Hintを使ってキーワードで絞り込み中の複数のリンク先をまとめてバックグラウンドで開きたい。 ヘルプを見たら拡張ヒントモードの「;F」がけっこう近い感じなんだけど、一個ずつ自分で指定して連続で開くというもの。できないからといって困るって事は…

新しい本が出版

vim

はじめてのvi&Vim (エッセンシャルソフトウェアガイドブック)作者: 小島範幸,北浦訓行,大木敦雄,A5出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2009/04/17メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 72回この商品を含むブログ (10件) を見るが発売されるそうです…

MacでCTRL[でESCに対応している?

なんとなく、vimperatorでctrl-[をタイプしたらESCと同じ挙動をしました。 これってvimperator2.0では独自に対応されているってことでしょうか。うれしすぎます。【MacでCTRL+記号を組み合わせた場合のKeypress問題】 432951 – Ctrl+'foo' doesn't send same…

vimperator2.0に移行完了

移行完了しました。 今の所困った事はなく、むしろ便利になった印象。一応gitのconfigsリポジトリにvimperator1.2というタグを作ってみたが、これから1.2に戻る事はなさそうです。 git tag vimperator1.2 git branch vimperator2.0 git checkout vimperator2…

Vim勉強会 in MTL に参加しました

vim

vim勉強会に参加しました。 平日でしたが大盛況で学生より社会人の方が多かった気がします。 初級というより実践的とのことですごく楽しみにしていったのですが、色んな意味で面白かったです。 スピーカーの皆さんはscreen + vimを使っていて、id:ursmさんの…

direct_bookmarkのbtagsが例外を吐く

2.0に移行中です。 補完が少し変わっていたりしていましたが、すぐ馴れそうです。一通り今使っているプラグインをcodereposの2.0向け(trunk*1)のプラグインに置き換えました。 http://coderepos.org/share/browser/lang/javascript/vimperator-plugins/tru…

vimperator2.0がリリース

2.0はfirefox3.1がリリースされたタイミングで切り替えようと思っていたのですが、vimperator2.0のリリースの方が先でした。ということでリリースされたので、プラグインとvimperatorrcの設定を2.0用に変更します。 まずは2.0用のブランチを作って色々と設定…

新年度

先日付けで会社を退職しました。 3月末は結構忙しかったけど最終日まで働いて、やりとげることができました。これからは色んな意味で新しい事づくしになりますが、楽しみながらがんばりたいと思います。

iPhoneのi.softbank.jpメールで着信音と振動をさせる事について

先週から家族でiPhoneに乗り換えたのですが、メール時の着信音と振動がしない事にカルチャーショックを受けつつも、プッシュ形式のメールアカウントを絡める事で、実現できる事がわかりました。gmailで転送してyahoo mailで受信し着信音と振動をさせ、送信し…

玄箱をSSD化しました

色々と思うところがあって玄箱をSSD化しました。 玄箱はwoody→sargeで動かしていたのですが、この際なので、etchにすることにしました。インストールはとても簡単でこちらのサイトからイメージをダウンロードして手順に従って進めたらすんなりとできたのです…

PuTTYでログファイル名にポート番号を含められるようにした

この間のパッチで色関係でバグ*1があったので修正と、トンネルを使った時にセッションログをログファイルホスト名で出力すると、セッションが別でもlocalhostで名前が重複してしまいファイル名で区別できなくなってしまうので、ポート番号を「&P」で指定でき…

今回新たに覚えた事

vim

vimから標準出力に関してhelpとか教えてもらった事をメモします。 アドバイスありがとうございました。 Lingrのvim-users.jpにおいて from kanaさん # :'w !cat # linewiseじゃだめなのなら # systemつかうしかない http://www.lingr.com/room/vim-users.jp/…

PuTTYを使ってリモートのシェル操作でWindowsのクリップボードにテキストをコピーする

まずは結論から。 PuTTYで「Ctrl-Insert」やマウスを使った方法ではなく、ShellやVimの操作でホストOSであるWindowsにコピーをする方法というのがこのエントリーのお話です。前から欲しいなーと思っていた機能でなかなかやり方がわからなかったですが、ある…