2015年のふりかえり

f:id:guyon:20151231143246j:plain

今年は思い越せばアクティブに動いた年でした。 2〜3年前の家庭の事で大変だった時期から状況がかわって、勉強会に参加できる時間がとれるようになったのが大きかったのかも。

コミュニティ活動

よこはまクラウド勉強会

夏ごろまでの前半はよこはまクラウド勉強会で地域コミュニティ活動をアクティブにしていました。 今思えば、積み重ねる事によって秋から冬にかけての後半にモチベーションがあがったのかもしれません。

イベント開催ページを確認したら、こんなにも開催したのか...

  • 第四回 よこはまクラウド勉強会 「AWSで簡単にWordPressサイトを立ち上げてみよう!」
  • 第五回 よこはまクラウド勉強会 「そろそろGitを触ってみたいと思っている方に向けて」
  • 第六回 Dockerでらくらく開発・運用を体感しよう
  • 第七回 BigQueryでサクッとログ解析してみよう!
  • 第八回 Amazon EC2 Container Serviceでスケーラブルなコンテナ管理の世界
  • 野毛倶楽部 クラウド時代のソフトウェア開発を考える
  • 第九回 Mackerelを使ってサーバーのモニタリングをしてクラウド時代の運用を体感してみよう!
  • 野毛倶楽部「いま、なぜドメイン駆動設計か 現状と展望」
  • 第十回 AWS LambdaとAPI Gatewayでサーバレスなシステム構築に踏み出してみる
  • 野毛倶楽部「Reactiveの夜」

よこはまクラウド勉強会は「ふつうのソフトウェアエンジニアを対象とした勉強会」なので、はじめてみよう系が多かったですね。

このうち私が発表者およびハンズオンの進行者として担当したのが

  • 第五回 よこはまクラウド勉強会 「そろそろGitを触ってみたいと思っている方に向けて」
  • 第九回 Mackerelを使ってサーバーのモニタリングをしてクラウド時代の運用を体感してみよう!

のふたつ。幾つか予定が重なって参加できなかったものもあったのが残念でした。

通常回とは別開催の「野毛倶楽部」。こちらは主催者の私たちが話しを聞いてみたいと思うネタを肴にゲストを呼んで、野毛で飲みながら話しを聞いたり質疑応答・実際の所どうなの?と、野毛という街で繰り広げました。 私が唯一参加できた岡本さんをゲストに迎えて開催された「Reactiveの夜」は熱かったです!

11月、12月は失速してしまったので来年活動を再開できればと思っています。

Yokohama.vim

秋に2回開催しました。久しぶりにお逢いできた方もいたり、はじめてお逢いできたかたも一緒に楽しい時間を過ごせました。これをきっかけに11月に開催されたVimConf2015でLT発表してみようという気になりました。VimConf2015では大勢の聴衆の前で発表するという久々の経験でしたが、Twitterで頂いたコメントや懇親会で感想を聞いたりお話しをさせてもらったりで、これでまたモチベーションがあがったので、時間がなかなかとれない中でも応募して発表を実行できたのはよかったです。

お仕事

AWS周りのことをやっていた中心に印象です。プロダクトのコードを書く機会がグッと減ってしまいましたが、Ansible周りのスクリプト書いたり、自動化にいそしんだりしていました。また、システムの全体的な構成や方式や仕組みを考えたりして、ステークホルダーがたくさんいるなかでプロダクションへ持っていくまでの難しさも体験しました。

色々と新しい出逢いもあって、Scala先駆者インタビューの企画のインパクトは大きかったです。人間的にも成長できそうで、来年やりたいことがたくさんできました。

会社のことにもパワーをかなり使いました。会社が過渡期を迎えているなかで、ビジョンや方向性を立てて実行していく事と、理想に近い組織形成までの道のりの険しさを感じました。人との関わりを通して、おかれている立場や状況が違えばものの見方が異なり、主観や人の気持ちってそれぞれ違ってくるというのを目の当たりにして、「組織ってむずいけど興味深いなぁ」と。

個人的な興味

GTD

このブログであまり触れてこなかったGTD。Active InboxとThingsを組み合わせて実践しました。 マインドスイープの実行と、タスクの粒度がまだ課題です。

色んな所からストリームで流れてくるTODOを纏めて実行していけるというところまでの形はつくれたので、来年は実用的なプラクティスを確立させてGTDをより進めていきたいです。

Tumblr

Tumblrにはまりました。というより、Reblogを空気のように... 自分の好みや思考がわかるようになってきて、心に残ったフレーズもありました。

フレーズって面白いですね。画像もそうですけどw

来年にむけて

今年は公私ともに「人との関わり」が中心でした。新しい出逢いがここ数年家庭の事情で外への活動が滞っていた気持ちやモチベーションに火をつけてくれたので、来年は新しいMacを手に入れて、影響を受けた事を自分の中で消化したり体感できるように、手を動かす時間の割合を増やしていければと思います。

楽しい事したい。