git.vimを使ってみた

vimからgit操作をするのにmotemenさんのgit.vimが良いというので入れてみた。
コマンド名もわかりやすいし、使い勝手もいい感じです。

windowsにも入れてみたのですが、encodingをjapanにしているせいかcp932でscrachファイルが作成されてしまいコミットログが文字化けしてしまいました。*1
そこで、OpenGitBuffer内でiconvを使ってutf-8に変換してから表示するように手を加えてみました。

--- git.vim.original	2008-10-30 23:07:16.000000000 +0900
+++ git.vim	2008-10-30 23:08:44.000000000 +0900
@@ -211,7 +211,12 @@
     setlocal buftype=nofile readonly modifiable
     execute 'setlocal bufhidden=' . g:git_bufhidden
 
-    silent put=a:content
+    if has('win32') && has('iconv')
+        let content = iconv(a:content, 'utf-8', &enc)
+    else
+        let content = a:content
+    endif
+    silent put=content
     keepjumps 0d
     setlocal nomodifiable

あと、ホームディレクトリにgitリポジトリを作ると挙動がおかしくなりました。
なんだろ??と思ったら、パスに半角スペースが含まれているという事に気付きました。<< いまここ


取り急ぎ困りはしないので、git.vimを使って先に遊びます。

*1:日本語をコミットログに入れるなよという話も・・・