Yokohama.vim #5 を開催しました

Yokohama.vim #5を開催&参加しましたので簡単ですがレポートを書きます。
今回も楽しい一日を過ごす事ができました!

http://atnd.org/events/48511

開催にあたって

まずはATNDにイベント立てしてから開催内容を後で決める事にした中で、無事開催できてほっとしています。

Vimユーザ同士が楽しく交流できる場を作る」というのがYokohama.vimで実現したい一番のコンセプトで今回も参加型で開催しました。

発表枠

発表を@srockstyleさんがしてくださることになり「Vimで捗るRuby開発」というタイトルでお話を聞きました。発表内容としては目新しさはなかったのですが、自分がどのように活用していてどんな事をVimプラグインに望んでいるかが、熱く伝わってきました!srockstyleさんがキャラ立ちする方で面白かったです。発表内容にあったChefとUniteがキーワードとなって、急遽セッションがうまれました。

セッション枠1: ライブコーディング

急遽差し込まれたセッションでは、Unite-Chefプラグインを作成するというもの。詳細は他の方のレポートを参照して頂くとして、実用的なUniteプラグインがサクサクとでき上がっていく様は見ていて面白かったですね。srockstyleさんのテンションとthincaさんのやりとりも楽しく、thincaさんから下記のような名言もでました!

セッション枠2: Vim養成講座

最後のセッションは「初心者大歓迎」というふれこみで応募された方もいたと思い、劇的ビフォーアフター風に匠が初心者をコーディネートしてみようというものです。3つグループの分けてそれぞれグループで自由な感じで1時間を過ごし最後に発表です。

分け方としてVimレベルで1列に並び3等分(4人ずつ)するというもの。この時に簡単な自己紹介もして頂いたのでだいたいはいい感じで分割されました。

始まってみると、テーブル毎にトピックは異なりますが、Vimの匠達はとても親切で初心者の方からうまく話を聞き出し、次第に全グループが大きなモニタやプロジェクタなどを使ってコミュニケーションをしたりベストプラクティスを伝えたり試したりして頂いていました。最初は時間が長いかな?と思ったのですが、1時間弱があっという間に過ぎてしまい「もう少し延長したい」という要望もあって、かなりの盛り上がりでした!個人的には予想以上にうまくいき、どの参加層にも楽しんで頂けた良いセッションができたと思いました。

懇親会

懇親会はビアバッシュ。聞いてみると全員参加で遠くは筑波から横浜まできて頂いた方もいてびっくりです。久々にお逢いする面々や一度お逢いしてお話してみたかった方や初めましての方と話をできたりで、とても充実した時間を過ごす事ができました。

Vimの話から、コミュニティ活動、各プログラミング言語アジャイル、日常の仕事の働き方、学生や入社後の話、インターンの話など他にも多岐に渡ったトピックがでて、懇親会になるとVimだけに留まらずみんなが気になっている業界で話題になっている話がたくさんでてきますね。記憶に残ったフレーズはこれ「Pullリクエストくれれば、ボタンポチっと押すだけなんでw」

こういうコミュニティイベントや勉強会を開催するというのは一見ハードルは高いのですが、開催者のやる気次第でなんとでもなるもので(周りの方に支えもあって)、一旦、開催してしまえば色んな方とより深い話をしやすかったり声をかけてもらえる機会も増えるので、主催する側になる事についてはやらないよりやるメリットは高いと感じています。

そして、最後の後片づけの後は卓球で遊んで負けて帰りました

今回も、やりたい事が出来たしすごくパワーをもらえたので、明日以降またなにかにチャレンジしていける気持ちになりました。

コミュニティ活動をしたい方にむけて

改めて書くような事ではないのかもしれないですが、勉強会を開催する事に関して言及した流れとして...

弊社は社員のコミュニティ活動を推奨・支援しています。また、普段お世話になっているオープンソースがこういうコミュニティ活動が根にあり、そういう所に少しでも何かできることがあればということで、社員でなくても施設を利用できる仕組みを引き続き継続しています。
もし、コミュニティ活動で弊社のスペースを利用したいという方がいれば弊社の社員でなくても無料でお貸しする事もできますのでご相談ください。(施設セキュリティ上の制約など細かい点はありますが)

Twitterまとめ

Togetterで当日の様子や話題をまとめてみました。

http://togetter.com/li/652150

最後に

参加して頂いた方々お疲れさまでした。ありがとうございました!!
今回もこの為だけに遠方から駆けつけてくださった方もいて本当に感謝します。
(もちろん距離に関わらず時間を作って頂いて来て下った方々全員にも!)

次回もきっと気まぐれに開催すると思いますので、その時には是非みなさまお付き合いください。

*1:私自身も快適にオフィスで仕事ができていていい環境になったなと思っています